GARMIN でライフログを取ってます。ブログ

vivosmart J → vivosmart J HR+ → ForeAthlete 735XTJ → FA735 & vivomove Style → MARQ Adventurer。超初心者ランナー。

おすすめウォッチフェイス「Athele」

以前の記事

MARQ専用ウォッチフェイス

の最後のほうで紹介した「Athele」が気に入ったので少しだけ詳しく紹介します。AtheleはMARQだけでなく他のガーミンウォッチ(fenix, ForeAthlete, Venu, Vivoactive等)にも対応しています。

最近は、デジタルな気分のときは Athele、アナログな気分のときは上記記事で紹介した「エクスペディション」を使っています。

 

f:id:nobu_o:20200920170402p:plain

MARQ Adventurerにインストールしたところ。

f:id:nobu_o:20201009150902j:plain f:id:nobu_o:20201009151111j:plain

中央のデジタル時計と日付曜日は固定。秒表示が無いのが私にとって唯一の欠点。

カスタマイズできるフィールドは4つ。

左右の円弧状の進捗バーと、一番下の%表示は、「週間運動量」「バッテリー」「ステップ数」「上昇階数」から選択。下から上にバーが伸びていきます。一番下の表示は、%表示のみです。ステップ数や上昇階数のときは実数を表示してくれると良いのですが...

時刻の上下の小窓は、「ステップ数」「上昇階数」「週間運動量」「カロリー」「平均心拍」「通知数」「距離」「高度」「気圧」「第2タイムゾーン」から選択。ここには「バッテリー」はありません。私はステップ数にしていますが、ちょっと数字が小さいです。

f:id:nobu_o:20201009152633p:plain

設定画面、一番上の Scenes は「Running」「Training」の2択ですが、どちらを選んでも見た目は全く同じで、何が違うのかわかりません (^_^;)。Theme Color は「Yellow」「Orange」「Green」「Blue」の4択。Custom Data 3と4にあるDSTは、「第2タイムゾーン」を選択したときの夏時間の設定ですが、最後の「気圧の単位」と共に、ほとんどの人には関係ないでしょう。

 

ウォッチフェイスのファイルサイズは169kBとなっており、「エクスペディション」と同様にやや重いウィジェットとの切替に少しタイムラグがある)です。

しかし、以前デジタルな気分の時に使っていた「Direct Watchface」よりも高級感があるので、気に入っています。

f:id:nobu_o:20201009153750j:plain

↑「Direct Watchface」。軽く、秒表示もあるが、通知数が表示できないのが欠点。

 

過去の記事→ MARQ Adventurer のウォッチフェイス