GARMIN でライフログを取ってます。ブログ

vivosmart J → vivosmart J HR+ → ForeAthlete 735XTJ → FA735 & vivomove Style → MARQ Adventurer。超初心者ランナー。

ZenBook Duoの液晶を割ってしまいました(7ヶ月後)

2022年1月の記事

【注意喚起】ZenBook Duoの液晶を割ってしまいました(少しだけ)

から7ヶ月以上が経過したのですが、割れが悪化しています。

3本のひび割れが見えます。前回記事では、一番下、ベゼル内のひびだけだったのですが、いつの間にかあと2本、画面内に大きく侵入しています。画面を点灯して作業中はほとんど気にならないのですが、だんだん悪化しているのはとても気になりますね... この先、どうなってしまうのでしょうか。

このひびが原因かどうかわからないですが、数ヶ月前、画面左半分に、タッチスクリーンの誤動作(ゴーストタッチ)が頻発したので、このメイン画面だけタッチ機能をオフにしました(サブディスプレイはオンのままで、通常通り使えています)。

毎日持ち歩いていて、結構乱雑にかばんに出し入れしているので、衝撃が蓄積していって、ひび割れが悪化していっているのかも知れません。気を付けないと。

 

Surface Duo (初代)を買いました

メモ程度に。

ずっと Surface Duo 2 が欲しくて、今度またセールがあったら買おうと思っていたのですが、こちらの記事Amazon.com で初代が激安で販売されているのを知ったことと、ヨドバシカメラの店頭で Duo 2 の実物を見たらカメラの出っ張りが非常に気になったことで、初代を買うことに急に決めました。

 

購入先:Amazon.com の Beach Camera Same Day Shipping

購入価格:本体 364.99ドル、Primary Shippingを選択して計 427.83ドル(カード引落し額 58033円)

 

8月11日に注文、表示上は18日に到着予定だったが、13日に発送メールが来て、15日の午前には届いた。

箱の角が潰れてますけど、気にしません。外装フィルムはしっかりあり、未開封新品のようです。

 

早目に保護フィルムを買っておいてよかった。14日に届いてました。

【背面左右2ヶ所】Microsoft Surface Duo 用 カーボン調 背面保護フィルム 日本製

保護フィルムといっても、画面保護ではなく、背面保護です。折り畳みなので、画面保護は不要かと。

貼ったところ。綺麗に貼れました。

バンパーが付属とは知らず、箱を開けて驚きました。

両面テープ固定で、貼るかどうか迷ったのですが、掲示板を見るとホールド感・安心感が違うとのことなので、貼りました。

たしかに手から滑り落ちる心配は大幅に減りそうですが、なんかダサいし、コンパクトさが失われてる... しばらくしたら外すかも。あと、何も考えず先にフィルムを貼ったが、これで正解だった。先にバンパー貼ったら片面フィルム貼れないところだった。

独立2画面は便利!

ZenBook Duo と並べてみた。合計4画面。

メインスマホは Pixel 6 Pro を使用中です。サブ機としてとても便利に使ってます。

GOPPA ノートPC用充電ケーブルとAnker充電器

メモ程度に。

NECノートPC LAVIE Direct HZ [Hybrid ZERO](PC-GN254W/1A、2017年モデル)の電源端子が四角い形状で専用ACアダプタが必要なので、これを今時の USB-C に変換できないか調べたところ、GOPPA GP-TCシリーズの GP-TCLN180CM/B がそのものズバリの製品と知り、早速購入。

充電器は「60W以上の出力を持つ Power Delivery 対応品」が必要とのこと。Anker の PowerPort III 65W PodNano II 45W が手持ちだったので、それぞれ試しました。

 

(1) Anker PowerPort III 65W Pod + GOPPA GP-TCLN180CM/B

60W以上の条件を満たしており、問題なく充電可。PCを使用しながらでも充電可。

 

(2) Anker Nano II 45W + GOPPA GP-TCLN180CM/B

出力は45Wと不足している。試したところ、Windows上の電源アイコンはケーブル接続状態になるものの、充電量は減っていく。ケーブルを繋いで電源を落とすと充電ランプは点灯しているものの、しばらく待って充電量を確認すると、全く増えていない。

ということで、GOPPAのページに書かれていたとおり、60W以上でないと全く使えないようです。PowerPort大きいんだよな... 昨年出た Naro II 65W を買えってことか...

【注意喚起】ZenBook Duoの液晶を割ってしまいました(少しだけ)

2021年5月より、2画面ノートPCである ASUS ZenBook Duo 14 (UX482) を愛用しています。サブディスプレイにより、生産性が爆上がりで、大変気に入っています。

そのサブディスプレイ、2021年モデルより、使用時にわずかに持ち上がり、角度が付くことで視認性が向上しているそうです(私はそれ以前のモデルを見たことがないので、違いは実感していないのですが)。この「わずかな持ち上がり」により、サブディスプレイの下に隙間ができ、排熱性能も向上しているとのこと。しかし今回、この隙間が仇となってしまいました...

f:id:nobu_o:20220105145122j:plain

 

本日起きたこと

普段あまり使わない外部ディスプレイをHDMIケーブルで繋いで使用し、作業を終えてWindowsをシャットダウンし、モニタを閉じようとしたところ... わずかに「パリッ」という異音が。「ん?」と思って見たところ、サブディスプレイの隙間に、HDMIの太いケーブルが挟まっていました。

f:id:nobu_o:20220105145509j:plain

「ああ、いかんいかん」と思ってケーブルを取り除き、モニタを何度か開閉してサブディスプレイの動作(持ち上がり)に異常がないことを確認。しかしその時、先ほどの異音のことを思い出し、まさかと思ってメインディスプレイをよく見たところ...

f:id:nobu_o:20220105145659j:plain

左下隅に、ひび割れを発見。ああ、この音だったか... スマホの画面も割ったことないのに、遂にやってしまった...

サブディスプレイが下がらず、硬い角がメインディスプレイのガラスに圧力をかけてしまったのだろう。

f:id:nobu_o:20220105145854j:plain

f:id:nobu_o:20220105145923j:plain

通常使用には問題なさそう

しかし不幸中の幸い、ひび割れの部分は画面下の太いベゼルの範囲に収まっており、通常使用ではサブディスプレイの陰に隠れて見えない部分。気にしなければ全く問題ない。今後乱暴に扱って、段々と割れたガラスが外れたりすることがなければ。

今になって思えば、この隙間、物が挟まる同様の事象が起こる可能性は結構高そうな構造。ご使用中の皆様、モニタを閉じる際はくれぐれもお気を付けください。

 

続編 ↓

ZenBook Duoの液晶を割ってしまいました(7ヶ月後) - GARMIN でライフログを取ってます。ブログ

メトポの登録をソラチカカードからモバイルPASMOに変更する手順

メトポの登録をソラチカカードからモバイルPASMOに変更する際、苦労したのでメモしておきます。もし本記事が役立った方がいらっしゃったら、コメントいただけると幸いです。

面倒なので、画像は付けてません。わかりづらくてすみません。

 

PASMOをモバイルPASMOに変更するまで

ソラチカカード(一般)PASMOを使っていたのですが、定期券の更新のタイミングで、モバイルPASMO(android)に切り替えました。これまで変えなかった理由は、(1) オートチャージが使えなくなること、(2) メトロポイントplusの乗車ポイントが付かなくなると思い込んでいたこと、でした。

(1) については、定期券外に乗車する頻度があまり多くない(実際、オートチャージは年数回程度だった)ので、手動チャージでもOK、しかも手持ちの大丸松坂屋お得意様ゴールドカードならチャージでポイントもたまる、ってことでOK。

(2) については、勘違いでした。メトロポイントplusに登録のPASMO番号を、ソラチカカードのものからモバイルPASMOのものに変更すれば、ソラチカ特典である乗車ポイント(平日5ポイント、休日15ポイント)が付くとのこと。

また、モバイルPASMOで定期券を購入する際には、手持ちのJAL JCBカードでOK、マイルも貯まることを確認しておきました(6ヶ月14万円超えの定期券ですので、このマイルはでかいのです...)。

 

ソラチカカードのPASMOでは、メトロポイントplusメトポ の両方を登録していました(ややこしいですよね、これ)。これらを、モバイルPASMOに移行しようとしました(結果、できました)。

 

モバイルPASMO登録時、ソラチカカードからPASMO残高・定期券等の移行はできませんので、新規発行になります。

 

メトロポイントplusの移行

これは簡単でした。To Me Cardのログインページ からログインし、「メトロポイントPlus設定」へ。現在登録中のPASMO番号(ソラチカカード裏に記載の番号)が表示されているのを確認し、「解約する」をクリック。もう一度「メトロポイントPlus設定」をクリックし、モバイルPASMOの画面に表示されているPASMO番号を入力。(モバイルPASMOの画面上では、17桁区切りなしですが、入力時は「PB+3桁」「4桁」「4桁」「4桁」で区切ります)。以上で登録完了です。

 

【本題】メトポの移行

メトポサイトの「よくあるご質問」-「その他・各種お手続き」にて、「Q. 現在メトロポイントクラブに登録しているPASMOカードをモバイルPASMOApple PayのPASMOに変更できますか。」「A. 駅構内のICチャージ専用機(水色の券売機)で変更手続きをお願いいたします。」との記載あり。

まず、「ICチャージ専用機(水色の券売機)」の設置場所が、かなり限定的です。上記メトポサイトでご確認ください。私は、新橋駅にて手続きを行いました。

  1. 券売機画面の右端にある「メトロポイント」(だったかな?)を選択
  2. 「メトロポイントplus」と「メトロポイントクラブ」の選択画面が出るので、「メトロポイントクラブ」を選択
  3. お客様番号と駅パスワードを入力(駅パスワードを入力するときは、まず「駅パスワード」のボタンをタッチ)
  4. 「申込・変更」(だったかな?)を選択
  5. ICカードの変更」「削除」(だったかな?)の選択画面で、「ICカードの変更」を選択
  6. ICカードを置いてください』と言われるので、左側の置き場所(穴)にモバイルPASMOスマホ本体)を置く

が、ここで「このICカードは取扱できません」(だったかな?)との表示。何度か試みてもダメなので、駅員に聞いた。駅員さんもかなり苦労して、いろいろ調べてくれて、最終的にサポートセンターと電話で話しをしながら、一緒に操作してくれた(駅員さんありがとう)。

で、ようやく解決した方法が、「申込・変更」を選択する前の段階(上記手順4.の前段階)で、モバイルPASMO画面を表示した状態で、スマホを置き場所にセットすること。その状態で「申込・変更」→「ICカードの変更」を選択すると、すぐに「変更が完了しました」と表示され、レシートが出てきた。「こんな手順、画面の指示からは絶対できませんよね」と駅員さんに言ったら、「そうですよね。普通は大丈夫なんですが、何らかの原因でこうなってしまったようです」とのことでした。

同じような状況の方がいらっしゃったら、上記手順で移行できるかも知れません。

 

その他

ソラチカカードのPASMOをやめるにあたり、まずPASMOを使い切るため、オートチャージを停止しようと思ったのですが、駅員さんに聞いたところ、ソラチカカード(一般)は、オートチャージを止めるためにはカード自体の解約が必要とのことで、断念しました。券売機でオートチャージを最低ライン(1000円未満になったら1000円チャージ)に変更しておきました。改札ではなく、オートチャージされないお店で使いきろうと思います。

モバイルPASMOでの定期券利用は、今のところ極めて快適です。トラブルが怖いですが。