GARMIN でライフログを取ってます。ブログ

vivosmart J → vivosmart J HR+ → ForeAthlete 735XTJ → FA735 & vivomove Style → MARQ Adventurer。超初心者ランナー。

ガーミン vivomove Style に Suica を設定

2020年5月21日、一部のGarminスマートウォッチのSuica対応が始まりました。

Garmin特設ページ→ https://www.garmin.co.jp/minisite/garmin-pay-suica/

幸運なことに、私は対応機種「vivomove Style」を使用中、かつまだSuicaを利用してなかったので、早速設定してみました。

(vivomove Style の購入レビューは近日中に記事にしたいと思っています...)→(2020.5.25 記事にしました

 

私の環境とメリット・デメリット

普段のライフログ用に、vivomove Style を使用しています(ランニング時は ForeAthlete 735XTJ)。スマホGoogle Pixel3a で、もちろん Garmin Connect Mobile をインストール済です。

通勤はJRを含まない(東京メトロ+直通路線)ので、PASMO機能付きクレジットカード(ソラチカカード)で定期券を利用しており、定期券外に乗車するときも、そのままPASMOを使っていました。東京メトロ(定期券外)に乗る時は メトポ や メトロポイントplus が貯まるのですが、JRに乗るときや商店でSuica(PASMO)払いしかできないとき等は、あまりお得感はありませんでした。また、ソラチカカードでオートチャージはできるものの、普段メインで使用しているクレジットカードは別なので、ポイントの有効活用もできていませんでした。

今回、GarminPay Suicaを導入することで、

  • 改札にてスマホを出さず、ガーミンウォッチだけで通過できる(スマホケースにPASMOカードを入れている)(特に子供を抱っこしてる時はとても助かる)
  • 別のクレジットカードでチャージできる(ソラチカカードより高いポイント還元率となる)
  • JREポイント に登録、JR乗車でポイントが貯められる

というメリットがある一方、

  • オートチャージでなく、手動チャージになる(頻繁ではないので、まあ良し)
  • 東京メトロを含んでの乗車となる場合はPASMOカード、それ以外はGarminPay Suicaが望ましく、毎回考える必要がある(これはちょっと面倒、間違えそうで心配)

というデメリットがあります。あと、

  • ランニングでは ForeAthlete に付け替えるので、ランニング後にそのままコンビニで GarminPay決済、はできない

という点も、なんだかもったいないな、という感じ。

 

設定しました

設定方法は、いいよねっと ガーミンジャパン様がチュートリアル動画を用意してくれています→ こちらのページ

動画の通りで、何も問題なく、すぐに設定が完了しました。

f:id:nobu_o:20200521200400p:plain f:id:nobu_o:20200521200427j:plain

上記動画の中にある「ラピッドパスカード」も忘れずに設定したので、これで改札や商店などでかざすだけで使える、はず。

 

あと、初めての Suica なので JREポイント も登録。途中、「Suica種類選択」では『ウェアラブルバイスSuica』を選択して、上記1枚目の画像にある「SuicaID番号」を入力。

f:id:nobu_o:20200521200742p:plain

(2020.5.22追記) 補足記事→ GarminPay Suica と JREポイント

 

使ってみた

(2020.5.22追記) セブンイレブンのレジで、初めて使ってみました。店員さんに「Suicaで」と告げ、ドキドキしながら端末をタッチ。あっという間に反応し、支払い完了。直後に端末がバイブし、残額が表示されました。何の問題もありませんでした!

(2020.6.12追記) JR改札もすでに5回ほど使用しましたが、もちろん全く問題ありません。時計は左手首につけているので、タッチの際には腕をクロスする必要はありますが。